生きる力を育む教育
未来はあらゆる可能性を秘めています。科学技術の発展や新規ビジネス、グローバル化の加速が進む中、人口減少や経済不況など世界や日本を取り巻く環境は激動の中にあります。私たちの日常生活も変化し、この先予想もできない道が続くことでしょう。
このような時代にいる未来ある生徒の「生きる力」を育み、生徒たちが卒業時に「好奇心を持って進んで学び、自ら考え、自ら行動することで社会に貢献する資質を持った人財」となることを目指します。
実践的な教育システム
これから先の教育は「ゆとり」でもなく、「詰め込み」でもありません。本校では学校教育全体を通じて多様なチャレンジの機会を設定します。「やったらできた!」という成功体験や感動体験を重ね、自ら考え、考えたことに基づいて行動し、振り返り、新たに課題を設定するプロセスを繰り返すことで「社会に貢献する資質」を育むオリジナル教育システムを展開してまいります。
(スクロール)
できます
東京みらい中学校」から
はじめる、新しい一歩
誰もが、やりたいことや目標を見つけたいという好奇心を持っています。
しかし、学校生活への不安や困難から動けなくなってしまうこともあります。
どんな生徒たちにとっても本校が、“居場所”となり、安心して新しい一歩をふみだすサポートをします。本校では、生徒たちの好奇心を刺激するような社会的な活動や自然体験の活動をはじめとする、多くのチャレンジの機会を提供します。中学校としての学びと東京みらい中学校ならではの学びを通して、社会的な自立に必要な「生きる力」を身に付けていただきます。
皆さんが秘めている「好奇心を持って進んで学び、自ら考え、行動することで社会に貢献する」そんな資質を私たちが引き出します。
- 不登校のお子さまを
お持ちの保護者の方へ -
不登校は問題行動ではなく、取り巻く環境によって、だれにでも起こり得るものです。生徒自身はもちろん、近くで見守る保護者の皆様も不安を抱えているでしょう。しかし、子どもはみんな、自ら成長する力を持って生まれてきます。
東京みらい中学校は、生徒が自らの未来を主体的に捉え、社会的に自立できる力を育みます。今はさまざまな事情で教室で授業を受けることができない生徒たちが、安心して学び、育つ場を作ることが私たちの使命です。「未来ある生徒の生きる力を育み、家族と社会を明るく元気にする」という建学の精神のもと、一人一人の可能性を開花させるような機会を用意しています。
保護者の皆様、ぜひ私たちと一緒に新たな未来を見つける子どもたちを応援しましょう。
東京みらい中学校の使命
- 建学の精神
- 未来ある生徒の生きる力を育み、
家族と社会を明るく元気にする - 学校づくりの
理念 -
きょう、選ばれる学校
あした、輝ける学校
みらい、誇れる学校 - 目指す
人財育成像 -
好奇心を持って進んで学び、
自ら考え、自ら行動することで
社会に貢献する資質をもった人財
学びの多様化学校
(不登校特例校)とは?
「学びの多様化学校」(不登校特例校)とは、不登校児童生徒の実態に配慮した特別の教育課程を編成して教育を実施する必要があると認められる場合、特定の学校において教育課程の基準によらずに特別の教育課程を編成することができるとする特例措置によって文部科学大臣から指定された学校です。
特別な教育課程の例
- 年間の総授業時間数の低減
- 多様な体験型の学習
- 独自教科の実施
三幸学園について
三幸学園は60以上の専門学校と
その他にも大学、短期大学、
高等学校と保育施設などを運営する
学校法人です。
社会の要請に応え、社会で必要とされる人材を育てていくことで、社会に貢献したい。夢を実現することで、日本を、世界を明るくしていきたい。三幸学園はそんな情熱を胸に、人と社会と明日をつくるために行動し続けます。
三幸学園の事業とグループ校の紹介
三幸学園は、全国で60以上の専門学校とその他にも大学、短期大学、高等学校を展開しています。また、首都圏を中心に保育施設や高齢者福祉施設※を多数運営しています。三幸学園の原点は、人財が不足していることよって、社会が困っている状況を解決したいという思い。すなわち「社会に必要とされる人財を育てる」ことにあります。多くの卒業生が、三幸学園で学んだ「技能と心」を活かし、社会のあらゆる分野で活躍中です。
今後も、こうした卒業生の方々とのつながりを大切に、あきらめない情熱で、「三幸学園なら安心」と言われる教育を続けていくことをお約束します。
※社会福祉法人 三幸福祉会にて運営
三幸学園グループでの
学びとみらい
多くのことに
チャレンジする機会があるから
常にわくわくする毎日が過ごせる
多様な業界や卒業生とのつながりを活かした
専門学校授業を展開しています。
そのリソースを活かして多様な
業界における専門学校授業を
カリキュラムの一部として学習できます。
ただ「楽しかった」「感動した」という
体験活動で終わるのではなく、
職業としての技術にふれる経験が
生徒たちにとって実社会を意識し、
将来について真剣に考える機会となります。
学園長メッセージ
- 人を活かし、
困難を希望に変える - 三幸学園は、常に、社会で必要とされる人財の育成を行ってきました。大学を開校するにしても、老人ホームを経営するにしても、社会全体がニーズを発するその瞬間を、的確に捉えることから始まります。「困難を希望に変えること」が私たちの使命であり、私たちの教育を受けた人財が、社会や地域で活躍し、さまざまな困難を希望に変えて、多くの幸せを築き上げていることが私たちの誇りです。